省エネ住宅ポイント対象住宅証明書発行業務
業務案内
省エネ住宅に関するポイント制度(省エネ住宅ポイント制度)は、省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、消費者の需要を喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行する業務です。
・対象住宅 : 新築、リフォーム、完成済新築住宅の購入
・対象期間
(1)新築及びリフォーム
①工事請負契約(平成26年12月27日以降の工事請負契約が対象)
②工事着工(契約締結日~平成28年3月31日)
(2)完成済購入
・平成26年12月26日までに建築基準法に基づく完了検査の検査済証が発行されたもので、
平成27年2月3日以降に売買契約を締結
・対象種別 : 持ち家、借家(リフォームのみ)
■業務区域
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県ならびに三重県全域及び福井県の一部
(敦賀市、小浜市、大飯郡、三方郡、三方上中郡)
■対象住宅の性能要件等
●エコ住宅の新築及び完成購入タイプ
1.一般住宅(全ての構造)(1) トップランナー基準の一戸建て住宅
(2) トップランナー基準相当の共同住宅等(ポイント対象住宅基準)
(3) 一次エネルギー消費量等級5の性能を有する住宅
2.木造住宅(主たる建築物の構造が「木造」)
(1) 一次エネルギー消費量等級4の性能を有する住宅
(2) 断熱等性能等級4の性能を有する住宅
(3) 省エネルギー対策等級4の性能を有する住宅
●エコリフォーム(ポイント申請には対象工事の証明書が必要)
2. 外壁、屋根、天井又は床の断熱改修
3. 設備エコ改修
①太陽熱利用システム
②節水型トイレ
③高断熱浴槽
④高効率給湯機
⑤節湯水栓
4. その他の工事等
①バリアフリー改修
【対象工事】
・手すりの設置
・段差解消
・廊下幅等の拡張
②エコ住宅設備の設置
③リフォーム瑕疵保険への加入
④耐震改修
■発行ポイント数・ポイント交換・申請期限等
■エコ住宅の新築及び完成購入タイプの発行ポイント数
300,000ポイント/戸
■エコリフォームの発行ポイント数
対象工事内容ごとにポイント数は変わるが、合計として300,000ポイントを限度とする。
■ポイント交換
商品交換、即時交換
■申請期限等
1.ポイント発行申請:平成27年3月10日~平成27年11月30日
(注:予算の執行状況により、期限までに終了する可能性がある。)
2.完了報告:工事完了前にポイント発行申請を行った場合、完了報告書類を提出
■省エネ住宅ポイント制度について
省エネ住宅ポイント事務局 http://shoenejutaku-points.jp/
コールセンター 電話番号 0570-053-666 ナビダイヤル
(IP電話等からのご利用 03-4334-9381)
※通話料がかかります。
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日含む)