環境負荷が小さい無垢の家は、そこに住まう人だけでなく、地球・未来にやさしい家。温かく変化のある空間をつくり、機能性にも優れた木は人にやさしい素材です。でも、木の家は高そうだからと思って諦めていませんか?
ご予算に応じて、相談・調整しながら理想の家に近づけることも可能なこと、ご存じでしょうか!?
今回のセミナーでは、 『建築材に使われる木材の特徴と木造建築のケーススタディ』を中心に、木の家の良さだけでなく、ハウスメーカーとは違う注文住宅ならではの良さについてお話いたします。
お話の後には、杉のカナバ(杉を薄くスライスしたもの)を使った簡単なオーナメントづくりのワークショップも併せて開催!
手作りのオーナメントを飾って今年のクリスマスを彩ってみてはいかがでしょうか。
<作品例>
第1部 | : | 14:00~安心の住まいづくり~住宅性能表示について (講師:関西住宅品質保証㈱ 取締役 濱根潤也) |
第2部 | : | 14:30~木の良さを活かした家づくり (講師:NPO法人 もく(木)の会 山本 恭子) |
<休憩10分> | ||
第3部 | : | 15:20~クリスマスオーナメントワークショップ(自由解散) (講師:NPO法人 もく(木)の会) |
実施日時 | : | 平成26年11月30日(日) 14:00~(13:30受付開始) |
場所 | : | グランフロント大阪 ナレッジキャピタル3F エナレッジ内ワークショップスペース |
参加費 | : | 無料(お作りいただいたオーナメントもお持ち帰りいただけます。) |
申込締切日 | 平成26年11月27日(木) |
定員 | 20名(WEB申込受付) 5名(当日13:30よりエナレッジ内ワークショップスペースにて受付) ※定員に達し次第申込受付を終了いたします。 |
主催 | 関西住宅品質保証マネジメント㈱ |
連絡先 | 関西住宅品質保証マネジメント㈱ 住宅セミナ-事務局 |
セミナー終了後に簡単なアンケート(5分程度)にご協力ください。 アンケートをご記入いただいた方にはクオカード500円分をプレゼント致します。 |
NOP法人 もく(木)の会
「健康にこだわった住まいづくり」 「国産材を使った住まいづくり」 「森と街をつなぐ住まいづくり」をテーマとして活動している女性建築士によるグループです。 セミナーや見学会 ・ 体験会の実施、 木材の勉強会や会員相互・他団体との交流会を行っています。 また、国産材を使用した住まいづくりの相談も受け付けています。
NPO法人 もく(木)の会についてはこちらから http://www.mokunokai.jp/
関西住宅品質保証㈱
大臣登録機関としての第三者の立場から、住宅性能表示制度による
共通のものさしで、設計の審査と建設時の現場検査を行い、お客さまのよりよい家づくりをお手伝いいたします。
関西住宅品質保証㈱についてはこちらから http://www.house-quality.co.jp/index.html